経糸に綿を使用して、ベースの緯糸に麻(リネン、ラミー、ヘンプ)を交錯させた麻ネームタグです。
糸が短繊維で硬く、節や毛羽をもつ糸なので製織に時間がかかります。一般的なポリエステル素材の織ネームタグのように細かくきれいな表現は、苦手ですが、素材感に富み個性的なネームタグに仕上がります。
↓画像をクリックすると拡大
【麻綿素材の織ネームタグ】
経糸:綿 白
緯糸:ベース糸素材 リネン
緯糸:文字柄糸 綿、レーヨン
リネンは、製織中糸切れが多く発生し、とても織りにくい素材です。
リネンは、硬い素材なので耳付きもきれいになりません。
根気強く、生産しています。
【麻綿素材の織ネームタグ】
経糸:綿 黒
緯糸:ベース糸素材 リネン、ラミー
緯糸:文字柄糸 綿、レーヨン、リネン、ラミー
リネンは、硬い素材なので平織にすると硬い生地ぬなりますが、
綾織にすると柔らかい生地にできます。
↓画像をクリックすると拡大
【麻綿素材の織ネームタグ】
経糸:綿 白
緯糸:ベース糸素材 ラミー
緯糸:文字柄糸 綿、レーヨン、リネン
ラミーは、長い毛羽を持つ素材です。
そのため、製織中は、糸切れが多く発生します。
耳に多くの毛羽が出る、個性の強い素材です。
【麻綿素材の織ネームタグ】
経糸:綿 黒
緯糸:ベース糸素材 ラミー
緯糸:文字柄糸 綿、レーヨン、リネン
ラミーも、やや硬い素材なので平織にすると硬い生地ぬなりますが、
綾織にすると柔らかい生地にできます。
黒経に使用すると、より強い個性が出ます。
↓画像をクリックすると拡大